ENFPはこんな人

好奇心が旺盛で、ユニークな言動が見られる元気いっぱいの隣人がいたら、その人はENFPかもしれません。危機的な状況に直面してもくよくよと落ち込むことは少なく、ひらめきに頼って世の中をわたっています。国内の人口比率は10%強(海外は8%)と16種類の性格タイプのなかでは多い部類に入るため、学校や職場、地域などの集団内において必ず1人はいるタイプでしょう。

有名人を例に挙げると、鬼才の映画監督タランティーノのほか、俳優のロビンウィリアムズがENFPではないかと予想されています。なるほど、型にはまらない自由な発想の芸術家と言えるかもしれません。

もくじ

  • ENFPの特徴
  • ENFPの強み
  • ENFPの弱点
  • ENFPがもっと活躍するためには
ENFPの特徴

「この世に不可能なことはない」というのがENFPの世界観です。外向直観のはたらきによって、ひらめきと洞察力に恵まれたENFPは、目の前の現象とさまざまな情報をうまくつなぎ合わせ、新しい考え方や解決方法を考え出すことができるのです。ものごとを決めつけたり、限定したりすることはせず、広い選択肢を持たせて行動します。このような独創的で突飛な発想は自由な風土から生まれるので、ENFPが自然体でいることが難しい、規則に縛られたがんじがらめの環境は苦手です。

内向感情を補助機能に持つため、自分の価値観に基づいて行動を決定していきます。自分と向き合う時間が必要なので、外向型のなかでは一人になれる空間や時間を必要とします。また、人の役に立ちたい、人を喜ばせたいと考える一方で、自分自身も周りから支援を受け、賛同されたいと強く願っています。モノよりも人との調和を大切にしたいと考えるタイプでしょう。

ENFPの強み

鋭い観察眼と深い洞察力が何よりの強みです。あらゆることに興味を持ち、ものごとの関連性をみつけて、既成概念に捉われない独創的な考えを導き出します。目の前の現象だけでなく、全体像を見て先の先まで見通せる力も備えています。どのような困難な状況においても突破できる可能性を見つける考え方ができるので、もうダメだと悲観的になることも少ないでしょう。

好奇心旺盛で活力にあふれているENFPの言葉や態度は、周りの人も同じようにやる気にさせ、士気を高めます。そのため、知らず知らずのうちにリーダー的存在に収まっていることも少なくありません。理詰めに考えるのではなく、人の感情や要求も視野に入れて動ける点もENFPの人を惹きつけるゆえんです。

ENFPの弱点

活力と思いやりにあふれたENFPは、集団の中でまとめ役になるケースも多いのですが、リーダーに求められる人やモノの管理、計画の粘り強い遂行は苦手です。また、直観が鋭く、さまざまなことをひらめく反面、あれもこれもと手を出して移り気になってしまったり、集中して取り組めなくなったりするかもしれません。なまじ好奇心が旺盛で人付き合いも多いため、誘われると断ることができず、おもしろそうと思ったことにはすべて首を突っ込んで、後から収拾がつかない状況に追い込まれてしまうのがENFPの弱点です。

ENFPがもっと活躍するためには

思いついたアイデアを、論理的、客観的に分析するようにしましょう。何かを決定するのは、可能性を狭めることではありません。たくさんの考えが頭の中に浮かんだら、重要かつ緊急性の高いものを決めて優先順位をつけると計画がスムーズに運びます。せっかく周りの信頼も厚いのですから、引き受けたことは最後まで責任を持ってやり遂げる忍耐力もときには必要です。

まとめ

ENFPは想像力の豊かな自由人です。ひらめきと洞察力を用いて人やモノの可能性を追求しています。何かに対して構えることがなく、つねに活力にあふれ、自然体で世界と接している気さくな人たちです。